エイジングケア
心身ともに健やかに老いることを目指したエイジングケア
エイジングケアとは、加齢に伴う身体の変化に対し、健康的で美しい状態を維持するための予防・改善策を講じることを指します。
単に老化のスピードを遅らせるのではなく、心身ともに若々しく充実した生活を送るための総合的な取り組みです。
また、高濃度ビタミンC点滴療法による抗ガン治療にも積極的に取り組み、ガン治療にお困りの患者様のサポートをさせて頂いております。
高濃度ビタミンC点滴療法
高濃度ビタミンC点滴療法とは、高濃度のビタミンCを静脈内に点滴注入し血中のビタミンC濃度を急激に高めることで、その高い抗酸化作用から老化の予防に加え、美肌・美白効果や疲労回復・風邪の予防効果などの全身におけるエイジングケア効果が期待できる治療法です。
また、ガン細胞を死滅させる作用も併せ持ち、通常の抗ガン剤とは異なる副作用の少ないガン治療としても注目されております。患者様のニーズに合わせた安全かつ快適な点滴治療を実践いたしております。
効果
老化予防効果
高濃度ビタミンC点滴は、ビタミンCが元来もつ抗酸化作用により、老化の原因とされる活性酸素を無毒化し老化現象を食い止めるとされております。
美白・美肌効果
前述の抗酸化作用の他、メラニン産生抑制作用及びコラーゲン合成促進作用により、美白効果や肌のキメやハリを改善させる美肌効果をもたらすとされております。
疲労回復効果
免疫機能強化作用を有していることから、疲労回復効果があります。
感染予防効果
免疫機能強化作用を有していることから、風邪などの感染症の予防効果があります。
口腔機能改善効果
歯周病や口内炎などの口腔内疾患を改善させる効果があります。
生活習慣病改善
高脂血症や糖尿病などの生活習慣病の改善効果が期待できます。
ビタミンCのサプリメントを口からたくさんとっても、ガン細胞を殺す程度まで血中濃度が十分上がる前に、そのほとんどが体の外に排出されてしまいます。
しかし、血管から大量のビタミンCを投与すると、細胞の周囲にしみ出したビタミンC自らが酸化されることによって発生する大量の過酸化水素が、それを代謝する酵素であるカタラーゼをほとんどもたないガン細胞だけを攻撃し抗ガン作用を発揮するといわれています。
通常の抗ガン剤は、正常細胞にもダメージをあたえてしまうので、さまざまな重篤な副作用をきたす恐れがありますが、ビタミンCはカタラーゼをもつ正常細胞には影響を起こさないため、ガン細胞だけに選択的に毒性をしめし、正常細胞には何ら害を与えないとされています。
ガン患者様においては、ガン病巣の縮小に加え、食欲増進効果や全身倦怠感の軽減・消失といった全身状態の改善効果を同時に期待できる治療法なのです。
注)高濃度ビタミンC点滴療法は代替医療ですので、すでに有効な抗ガン剤に代わるものではありません。
副作用・注意点
高濃度ビタミンC点滴は比較的安全な治療ですが、まれに点滴時の痛みや吐き気、低血糖症状、アレルギー反応などが起こることがあります。腎機能が低下している方やG6PD欠損症の方は注意が必要で、治療前に医師が適応を判断します。
プラセンタ
プラセンタとは、お母さんのおなかの中で赤ちゃんを守り、育てる役割をもった胎盤のことです。
お母さんから赤ちゃんへ酸素や必要な栄養素の供給を仲立ちするのはもちろん、まだ発達途中の赤ちゃんの内臓に代わって消化や排泄をしたり、ホルモン分泌を行ったり、病気にかかりにくくするための免疫を与えるなど、赤ちゃんがおなかのなかで健やかに成長するために、プラセンタは実にさまざまな働きを担っています。
一方、プラセンタは、細胞の増殖・再生のコントロールする物質「細胞増殖因子」を合成・分泌する臓器でもあります。細胞増殖因子がなければ、細胞は新たに作られることはありません。わずか10カ月ほどの妊娠期間に、たった1つの細胞から40~60兆個の細胞をもつ赤ちゃんが育つのは、ほかでもないプラセンタが作り出す細胞増殖因子のおかげなのです。
患部に不足した栄養素や酵素、細胞の再生に必要な情報を与えてくれる有効成分などを補給するのに、非常に効率的な方法であるといえます。
では、とくにどの部位に不調や痛みを感じるわけでもないのに、何となく全身がだるい、肌荒れがひどい、気分や体調がすぐれないというときには、一体どうしたらよいのでしょう。
はっきりと原因が分かっている病気以外にも、私たちのからだや心は不調を感じることが多々あるものです。
実は、こんな時こそ試したいのがプラセンタです。プラセンタには、ヒトのすべての細胞をつくり出すために必要な情報と栄養素が含まれています。実際、プラセンタから抽出された様々な成分は医薬品として販売されており、肝臓機能の改善や更年期症状の改善、滋養強壮など、幅広い分野で効能が認められた数少ない成分なのです。
プラセンタを用いた医薬品の中で、今もっとも注目を浴びているのは、プラセンタ注射でしょう。
肝機能障害の治療薬として数十年前の実績があり大きな成果を上げていますが、特別な副作用がみられない非常に信頼性の高い薬です。日本国内で出産した健康なお母様から提供を受けた胎盤を用いて製造されています。
プラセンタ注射に含まれる細胞増殖因子には、幹細胞増殖因子だけでなく、神経細胞増殖因子や上皮細胞増殖因子などたくさんの種類があり、それぞれの果たす効果に注目が集まっています。
治療を受けた患者様からも「肩こりがなくなった」、「よく眠れるようになった」、「めまいがなくなった」「かかとや手のカサカサがなくなった」「朝起きるのが楽になった」など、予想外の効果を耳にすることがあります。
また、「肌のくすみが薄くなった」「肌にハリがでて、化粧のノリがよくなった」などの美容面での効果も多く聞かれます。海外でも健康や若さの維持に多くの人々が積極的に使用されております。
プラセンタで効果がある疾患
内科系
肝炎・肝硬変、動脈硬化性疾患、慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、潰瘍性大腸炎、糖尿病、高血圧、低血圧、高脂血症、気管支喘息、貧血、慢性疲労、便秘症など
婦人科
更年期障害、月経不順、便秘、冷え性、生理痛、高プロラクチン血症など
皮膚科
アトピー性皮膚炎、発毛促進、じんましん、湿疹、ケロイド、シミ、そばかす、 しわ、たるみ、ニキビ、美容・美白・若返りなど
耳鼻科
アレルギー性鼻炎、メニエール病、めまい症、花粉症など
整形外科
慢性関節リウマチ、変形性関節症、関節炎、神経痛、腰痛、五十肩、肩こりなど
泌尿器科
前立腺肥大、膀胱炎など
精神科
うつ病、神経症、自律神経失調症、不眠症など
その他
精力増進・滋養強壮、疲労倦怠改善、男性・女性ホルモンバランスの調節、虚弱体質、病中・病後の体力回復、風邪予防など
薬理作用
プラセンタエキスには下記のような薬理作用があります。
- 自律神経調整作用:自律神経を調整する。
- 内分泌調整作用:ホルモンを調整する。
- 免疫賦活作用:病気に対する抵抗力を高める。
- 基礎代謝向上作用:基礎代謝をあげ、細胞や臓器の働きを活性化する。
- 活性酸素除去作用:活性酸素を中和し、酸化を防ぐ。
- 抗炎症作用:炎症を抑える。
- 創傷回復促進作用:壊れた組織の修復を促進する。
- 精神安定作用:精神を安定させる。
- 強肝・解毒作用:肝臓の働きを強化する。
- 乳汁分泌促進作用:乳汁分泌を促す。
- 抗アレルギー作用:アレルギーを抑える。
- 体質改善作用:体質の改善を促す。
- 血行促進作用:血液の循環をよくする。
- 造血作用:血液の生成を促す。
- 血圧調整作用:血圧を調整する。
- 疲労回復作用:疲労の回復を促す。
- 食欲増進作用:食欲を促す。
プラセンタは色を白くする、シワが見立たなくなるなど非常に高い美容効果があり、それらの目的のためにプラセンタ注射が行われます。
そのためプラセンタは化粧品成分としても人気があり、美白目的とした化粧品の有効成分としても用いられております。 生体に必要なアミノ酸やビタミン、ミネラルを非常に豊富に含むプラセンタは、肌に潤いを与え、キメを整え、ターンオーバーを正常化して、健康な素肌を保つ働きを持っています。また、プラセンタがアトピー性皮膚炎の治療にもちいられることからもわかるとおり、敏感な肌にも使うことができます。
- 美白:シミの元であるメラニン色素の生成を抑えます。
- 保湿:高い保湿力で、長時間しっとりとした肌をキープします。
- 細胞の増殖再生:新陳代謝を高め、ターンオーバーを正常化し健康な肌をつくります。
- コラーゲンの生成:肌の弾力を決めるコラーゲン生成をサポートします。
- 血行促進:血流を促し、健康で美しい肌をつくります。
- 抗酸化作用:老化の原因となる活性酸素の発生を抑えます。
- 抗炎症作用:ニキビや赤み、かゆみなどの炎症を抑えます。
- 抗アレルギー作用:免疫システムを調整・回復し、アレルギー反応を抑制します。
- 免疫賦活作用:免疫力を高め、強く健康な肌をつくります。
肝斑注射
美白に効果的な高濃度ビタミンCを入れる事により、シミ、そばかすの原因となるメラニン色素の生成を抑え、色素沈着を抑制し体の内側から高い美白効果を得ることができます。
そのビタミンCに加え、肝班の治療薬として話題のトラネキサム酸を一緒に体内に取り入れる事により、さらに美白効果アップが期待できます。
日焼けによるシミ、そばかす、くすみを軽減し肌トラブルを解消し、美容や健康に必要な成分を素早く体に吸収することができるといわれております。
肝斑注射の効果
肌のトーンアップ
メラニンの生成を抑え、肌の明るさと透明感を向上させます。
シミ・くすみの改善
紫外線やストレスによるシミやくすみを軽減し、均一な肌色へ導きます。
抗酸化作用
活性酸素を除去し、肌細胞の老化を防ぎます。
保湿・ハリの向上
肌の水分保持力を高め、ハリと弾力のある若々しい肌をサポートします。
疲労回復・免疫力向上
身体の内側から健康をサポートし、日々の疲れを軽減します。
白玉注射
白玉注射(グルタチオン注射)は、グルタチオンを主成分とした美容・健康のための注射です。
グルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンという3つのアミノ酸から構成される抗酸化物質で、私たちの体内にも存在します。
特に皮膚や肝臓、目の水晶体や角膜などに多く含まれ、身体の健康維持に重要な役割を果たしています。
白玉注射は、このグルタチオンを補うことで、美白やデトックス効果、疲労回復などの効果が期待されます。
白玉注射の効果
白玉注射には、肌のくすみやシミを改善し、透明感のある肌へ導く美白効果が期待されます。
また、強力な抗酸化作用によって活性酸素の働きを抑制し、細胞の老化を防ぐことで、健康的な肌の維持をサポートします。
さらに、体内の有害物質を排出するデトックス効果があり、健康を内側から整える手助けをします。加えて、疲労回復にも効果があり、慢性的な疲れを軽減し、日々の活力を取り戻すことができます。
ニンニク注射
「にんにく注射」は、溜まってしまった疲れの原因となる乳酸を分解するための成分を補ってくれるので疲労回復に効果があり、またその効果がすぐに現れることから、スポーツ選手や芸能人の中で愛用者が急増し、メディアにも取り上げられ有名になりました。
実際、注射をしている最中から体の中から熱くなってくるのを感じ、元気が出てくるのを感じられる方もいらっしゃいます。
「にんにく注射」に含まれている主な成分は、ビタミンB1であり、全身にビタミンを行き渡らせることで、体内に蓄積した乳酸を燃やします。その結果、血流のめぐりがよくなり新陳代謝が活性化されるのです。下記のような方にお勧めです。
- 疲れがたまっていても、大事な仕事があり休めない方
- よく寝ているのに全然疲れがとれない方
- だるさがなかなか抜けない方
- 緊張性頭痛や肩こり、腰痛に悩んでいる方
- 夏バテによる体力減退ぎみの方
- 冷え性や虚弱体質で、よく風邪をひく方(一度かかると治りにくい方)
- 二日酔いの方や肝臓が弱っている方
二日酔い点滴
二日酔い点滴は、アルコール代謝や新陳代謝を促進させて、二日酔いの回復を早めることを目的とした点滴です。
ブドウ糖液を直接血管に流し込んで体内のアルコール濃度を下げ、さらにアルコールを分解する際に必要な水分と糖分を補充します。また、肝臓の解毒作用や肝機能改善作用に働きかけることにより、体の代謝機能に関わる酵素を活性化させます。
これにより飲み過ぎた次の日、胃のむかつきや吐き気などのつらい二日酔い症状を改善し、同時に疲労・倦怠感の回復を促します。二日酔い点滴は、昨日のお酒を今日の仕事に残さないために、おすすめします。
二日酔い点滴の効果
- 「美肌と美白」
- 「シミ・肝斑の改善と予防」(メラニンの生成抑制作用)
- 「体のさび取り」(抗酸化作用)
- 「活性酸素や毒素などを体外へ排出」(デトックス)
- 「アンチエイジング」効果(老化防止)
- 肝機能の改善(二日酔いの原因物質を無毒化・肝機能障害予防)
- アレルギー疾患による皮膚の炎症の軽減
タチオン注射の効果として、一番早く実感しやすいのが、美白や疲労回復です。次いで二日酔い、翌日の肌の違いなどが挙げられます。 定期的に注射をすることがお勧めです。
L-システイン
L-システインとは?
L-システインは、身体の内側から代謝を促すはたらきをもち、抗酸化作用もあるアミノ酸です。皮膚、髪の毛、爪などに多く存在しており、シミ・そばかす、肌荒れなどのトラブルの無いきれいな肌を保つ上で欠かすことができません。
Lシステインは「ターンオーバーを正常化」「エネルギー産生をサポート」「抗酸化作用」の3つの働きにより、体の内側からシミ・肌荒れなどの肌トラブルを改善し、体の疲れ・だるさに効果を発揮します。
L-システインの効果
メラニン色素の生成の抑制
L-システインは、アスコルビン酸(ビタミンC)とともにメラニン色素の生成を抑制する働きと、生成されたメラニン色素を黒色から無色へと還元する働きがあります。さらに、皮膚の新陳代謝を促進する働きもあるので、できてしまったメラニン色素を排出する効果も期待できます。 これらの働きで、シミやそばかす、美白への効果を発揮します。
肝臓での解毒作用
L-システインは、肝臓内での有害物の解毒作用を持ちます。アルコール分解の生成物であるアセトアルデヒドと直接反応し、解毒させるほか、肝臓内でアルコールを分解する酵素の働きを助ける効果も持っているため、二日酔いを予防する働きが期待できます。 また、代謝を促進する働きがあるため、二日酔いによる倦怠感を減らす効果も期待できます。
正式には「強力ネオミノファーゲンシ―」と呼ばれるもので、甘草などにも含まれているグリチルリチンが主成分の肝機能改善などの働きがある注射です。
肝臓の働きを改善するだけでなく皮膚の炎症を抑えたり、細胞膜の再生を促す働きがあり、よくお酒を飲まれる方に人気の注射です。
二日酔い以外にもお酒を飲む前に投与することで肝細胞保護作用が働き、肝臓へのダメージを抑えることができます。
強ミノ注射は、二日酔いや寝不足、疲労回復のほかに口内炎や湿疹、中毒疹など免疫力が低下して出る症状にも効果的です。
しかし、強ミノ注射の主成分であるグリチルリチンなどに対し過敏症の経験がある方やアルドステロン症の方、ミオパシーのある方、低カリウム血症の方への投与は非常に危険で禁止されています。
また、妊娠中の方や授乳期間中の方への投与も安全性が確立できていないため、特別な事項がない限りお断りする場合がございます。
料金表
治療名 | 主な成分・効果 | 料金(税込) |
---|---|---|
プラセンタ注射 | プラセンタ(美白、更年期症状の改善) | ¥1,430 |
高濃度ビタミンC点滴 | 高度の抗酸化作用によるがん細胞への効果、消耗性疾患の疲労回復 | ¥11,000 |
肝斑注射 | トラネキサム酸、ビタミンC、システイン(美白、シミ予防、抗酸化作用) | ¥3,300 |
白玉注射 | グルタチオン(美肌効果) | ¥3,300 |
ニンニク注射 | ビタミンB1(疲労回復) | ¥1,650 |
二日酔い点滴 | プリンペラン(吐き気止)、ソルデム1(200ml)1B(ブドウ糖点滴)、ビタミンB1(疲労回復)、ネオミノファーゲンシー(肝細胞保護、皮膚炎改善) | ¥3,300 |